2018/11/3
8/21 アル・プラザ宇治東3F にリラクゼーションサロン「asu-best」がオープンしました。ちょうどカーブスの前。
起業されるにいたった経緯やお店についてオーナー明石直子さんにお話を聞きに行ってきました。
取材当日は、平日の午前中。お店にたどり着くまでのアルプラザの賑々しい雰囲気、カーブスに突撃されるお客様の気迫漂う雰囲気から一転、店内は照明が落とされ非常に落ち着いた雰囲気でした。
私が8年前にヘルニアで歩けなくなりまして、その治療の中でリラクゼーションしたりウォーキングしたりストレッチしたり骨盤矯正したりして治してきました。
それで自分が辛い思いをした分、自分がリラクゼーションにお世話になったから、この仕事に就きたいなと思いまして、それで。
大変な思いされたんですね。因みに、このお仕事に就かれる前は?
それまではメーカーの営業とか全然別の仕事をしていて、全然興味がなかったんですけどね。自分のヘルニアの治療をきっかけにこの仕事につきたいなと思うようになりました。
自分も元気になれるしお客さんも元気にできますし、この仕事は。
施術にあたって気をつけておられることとかありますか
私は結構他のリラクゼーションとかにも行くんですけど、「肩甲骨のココ」とか言ってもマニュアル通りにすーっと進んでいく感じが多くあります。なので、ウチではお客さんのわがままとかそういったことは絶対に聞くようにしています。
他のお店は決め事があって、それに沿っていく感じなのかも知れませんね。
体がしんどい人とかだと本当にソコ!というのがあるんで、お客さんが本当にほぐして欲しいところをしっかりケアします。
どういったお客さんが多いですか
やっぱ40代50代60代ぐらいですかね。女性:男性で2:1ぐらいで。 男性にとっては初め少し入りにくいみたいですけれども。
なるほど。では、今回起業されるにいたった経緯を教えて頂けますでしょうか?
前、勤めていた会社に「起業するんで辞めます」って言ったら、起業するために辞めるんだったもうここ(アルプラザ宇治東3F)で自分でやったら?って会社に勧めてもらって始めることになりました。 本当は別の場所で起業するつもりだったんですけど。
勤めておられたお店が、自分のお店になったんですか。起業のパターンとして変わったパターンですね
私もここのお店や場所に6年ぐらいお世話になってるんで、やっぱりここは失くしたらいかんと思いまして。ちょっと家賃のこととか心配ですけど
一種の使命感みたいなもんですか
そうですね
では最後に、今後の目標とかありますか?
末永くアルプラザがなくなるまではやりたいですね
ありがとうございました!
お店には、ボディケア、リフレクソロジー、ハンドリフレクソロジー、フェイスリフレ、ヘッドリフレといったメニューが利用時間に応じて用意されています。 ポスターに「疲れ方は千差万別 あなたのお疲れにあわせて 心を込めてほぐします」とある通り、リラクゼーションを通して「明日もベストコンディション」に導いて頂けますよ!
ボディケア
フェイスリフレ
屋号 | asu-best |
住所 | 京都府宇治市菟道平町28-1アル・プラザ宇治東3F |
TEL | 0774-33-7644 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
ウェブサイト | http://www.asu-best.com/ |
・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと...
前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞い...
萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らご...
京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう...
6/27(木)宇治橋通り商店...
引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいの...
今回は手作リカレーの店 朱(レッド)さんにお伺いし、代表の鈴木 祐一...
黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーシ...
引き続き餃子閣の店主 高良(コウリョウ)さんからお話し聞いています。...
1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はい...
そもそもこのお仕事自体はどういった経緯で始められたんですか?