2018/12/24
今回も引き続き社会福祉法人 宇治福祉園の理事長 杉本一久さんにお話をお伺いしています。今回は「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」の施設についてご案内頂きました。


場所はここで↑前回はたくさん来て頂いたんで赤ちゃんは奥のこちらで↓

奥には茶室などもあるとお聞きしています。
 
  
 
茶室すごいですね

このような↓子供たちの作品も増やしていけたらなと思っています。


うちは障害を持っている子供さん達の支援も行なっていますんで、その中には茶道みたいなきっちりすることが好きというようなお子さんもいらっしゃいます。

お母さんにとっては、子育て中、喫茶店も行けないとおっしゃる方もおられますので、こういったところで特別感を味わって頂けたらと思っています。 宇治ですからね。やっぱりこれは外せないかなと思って(笑)

こども園の子供達がここで春に摘んだ茶葉でお茶会を既にやっています。
こちら↓もなんかいい感じですね


壁はボルダリングにしようかなとも思っています。

ムーブメントを盛り上げてくれる仲間が必要なので、手伝ってくれる方なんかもご利用いただけたらなと思っています
多様性の受け入れ方のひとつを見た気がします

こういったことは30年ぐらい前から思っていたことなので

そもそも、障害を持った子を受け入れるということが保育園の理念の中にあったので、当初からこのような施設は大切だなというふうに考えていました。

本当の人間の価値というのは一人の中にはないじゃないですか、色んな人たちとご縁で繋がって、活かし合いの中でこそ初めて生まれてくるもんだと思っています。
では最後に今後のビジョンとかもしあれば

一番はプロセスの中に参画してもらえる人達との出会いを生みたいということです。

| 屋号 | みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう) | 
| 住所 | 宇治市宇治乙方60 | 
| TEL | 0774-23-3224 | 
| 備考 | こども食堂の開催は月3回土曜日の開催を予定 | 
 
 
・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...
 
 
萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...
 
 
京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...
 
 
もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...
 
 
引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...
 
 
前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...
 
 
六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...
 
 
黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...
 
 
1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...
 
 
引き続き六地蔵にあるHAMBURGER DINER BLUE PLANE...
子ども食堂開催時にはこのスペース↓をご利用になったんですか?