2019/02/18
カテゴリー : グルメ | イベント情報 | 地域情報
タグ : 宇治小倉商店ネットワークの活動 | 小倉
今回で最後となる宇治ソレイユマルシェが昨日2/17日(日)ぱちんこ村にて開催されました。
第3回宇治ソレイユマルシェ本日、第3回宇治ソレイユマルシェがぱちんこ村にて開催されました。 今回、どれほどの動員があったかはわかりませんが、あの活気からすると経済的にも人の心にも少なくないインパクトがあった筈です。
宇治の方程式さんの投稿 2019年2月17日日曜日
気温は少し低かったものの、多くの方が参加され、あらゆるブースにおいて行列ができていました。
今回で最後にするには余りに勿体ない盛況ぶりです。
なかでも、ウエスタンバー蛍石(ふろ〜らいと)さんの唐揚げは絶えず長蛇の列ができていました。
会場では、物販、飲食、催しものとあらゆることが同時進行し、その場にいるだけで気分が高揚していくのを感じます。
実行委員長の重永さんも絶賛調理中。
和食屋 げん月さんも絶賛販売中
スタミナハウス神戸屋さんも人の流れが絶えませんでした。取材中に焼うどん食べました。相変わらず最高です。
宇治のイベントではおなじみ宇治茶漬けのブース。気温が低かったこともあって販売量が多かった印象があります。
今回、どれほどの動員がなされたかはわかりませんが、あの活気からすると経済的にも人の心にも少なくないインパクトがあった筈です。
あらゆる地域行事がなくなっていく中、貴重な地域イベントと言えました。いかに貴重かはこの記事の冒頭にある動画をご覧頂くとわかって頂けると思います。いかに笑顔が多いか!
あれ程の人を動かすイベントを開催するにはかなりのリーダーシップが必要になることは容易に推測できます。
実行委員長の重永さん、お疲れ様でした。
黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーシ...
引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいの...
京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう...
引き続き餃子閣の店主 高良(コウリョウ)さんからお話し聞いています。...
萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らご...
2019年8月8日開業された「...
前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞い...
引き続きLa Vita 村井公一さんから話をお聞きしています。建築家...
木幡にある中国料理 游鈴(りゅうりん)にお伺いし、オーナーの鈴木 安...
引き続き六地蔵にあるHAMBURGER DINER BLUE PLA...