2019/03/17


カテゴリー : イベント情報
タグ :

今回は4月5日(金)10年ぶりに宇治で開催されるという大相撲 宇治場所について、大相撲宇治場所実行委員会に行ってお伺いしてきました。開催することになった経緯は?当日の内容は?

事務局長 岩田和義さん

なぜ10年振りに宇治で大相撲を開催することになったんでしょうか?

宇治では花火大会がなくなったこともあって、それに代わるようなものはないかということを考えておられた方がいまして

大相撲なら昔やっていたんで、ということで

ホームページを拝見しますと後援も沢山付いているようです

おかげさまで。ありがとうございます。 京都府さん宇治市さんからも応援して頂いています。

開催に向けて動き始められたのはいつ頃なんですか?

去年の初め頃ですかね。加速してきたのは4月、5月ぐらいで。

大きいイベントですので準備も大変なのでは?

グッズも売らないといけませんし、出店される方もおられますんでね。

チケットは「おみやげプラザ宿木」でも店頭販売開始されているんですよね?

今月の9日からですから少し遅かったんですけども

当日はどのような感じで進行するんでしょうか

8時から朝稽古が始まりまして、握手会・撮影会などがあります。 11時頃から序二段・三段目とかの練習があって初っ切りがあります。

初っ切り?

漫才みたいな面白い相撲です。チョップしたりね。 そして、甚句があって、太鼓があって、髪結いとかの実演があります

お昼からは取組や土俵入りがある?

15時半に終わります。

怪我やトラブルがなければ、テレビでしか見られないような横綱など皆さん来られるんですよね?

そうです。十両の下まで。

滅多に見る機会ないですよね

それらの方、全部合わせて、250〜260人ぐらいですかね。 行司さんも呼び出しさんも力士には着き人もついてますからね

力士の方って大きいじゃないですか、宇治の会場まで移動はどうされるんですか

観光バスで。

観光バスですか!観光バスの前後は少し狭い気がするんですけど力士の方入れるんですか?

入れます。ただ、座席の横は1人になるらしいですけど。それで7台から8台連ねていらっしゃるみたいです

では、最後に当日行こうかどうしようか迷っておられる方にメッセージを

10年ぶりに宇治で開催します。間近で観るのとテレビで観るのでは迫力が違います。

やはり違いますか?

バシッという音がね。オーラが出ているようにも感じます。迫力がものすごくありますので是非来ていただきたいなと思っています。

特にお歳を召した方にね。 巡業というのは年配の方が楽しみにしておられることが多いんですよ。

車椅子の方もご覧頂きやすいようになっているんですよね?

車椅子席というのがあります。

なるほど!今回は有難うございました!

 

 

イベント名 平成31年春巡業 大相撲 宇治場所
日時 平成31年4月5日(金)
場所 府立山城総合運動公園(太陽が丘)体育館
お問い合わせ 大相撲宇治場所実行委員会
TEL 0774-66-7888 FAX 0774-66-7887
公式HP https://uji-oosumo.net/

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式