2018/11/11


カテゴリー : グルメ | 地域情報
タグ :

いきなりですが皆さんに質問です。 皆さんは宇治についてどれくらい知っているでしょうか?

答え.イロハモミジ 活力ある宇治市の将来を象徴するにふさわしい木ということだそうです。
答え.カワセミ。清らかな河川を好むことから、清流宇治川の象徴として宇治市にふさわしいということだそうです。
答え.ちはや姫、チャチャ王国のおうじちゃま、うみうのウッティー、その他色々あります。若干、乱立気味です

宇治に長年住んでいても、意外と知らないこと多いですよね。 と、いうわけで今回は宇治のご当地グルメ「宇治茶漬け」のご紹介です。

 

 

ご当地グルメ「宇治茶漬け」開発のきっかけ

宇治市の観光課題である滞在時間の延長と消費金額の増加を解決する一策として、商店主有志が集り、地域食材を活かしたご当地グルメ開発に取り組み開発したことがきっかけです。

 

 

宇治茶漬けの定義

決められた定義にのっとり、開発されるメニューだけが「宇治茶漬け」として認定されます。定義は超シンプルで

  1. 宇治茶を使うこと
  2. 宇治茶に合う食材を使用すること

この二つだけ。 なので、多くの人が想像できる、ご飯とお茶の組み合わせだけでなく、スイーツもアリです。

 

加盟店とその商品

旬菜魚庵 はせ川 「宇治茶づくし」 1,520円
宇治茶の煎茶を使用したマグロ茶漬けです。 香り高いきざみ海苔の上に新鮮なまぐろをのせ青じそ、ぶぶ あられに生わさびを添えます。

 

イバール 「イバールお薦めプレート定食」 1,200円
お茶とお茶の葉の佃煮とすりごまによるお茶漬けです。お茶 は宇治堀安園の煎茶を使用しています。

 

茶房 櫟 「宇治茶漬け膳」 1,650円
てん茶がふりかけられた宇治市内産のご飯に、店主こだわりの玉真が注がれます。セットについてくるのは、鶏そぼろと生 麩、九条ねぎ等の、ほんのり柚子香る西京味噌焼き。

 

和夢茶カフェ 「宇治抹茶だし茶漬けセット」 1,000円
ご飯にのせられた蒸し鶏、梅ソース、パリパリおこげは、出汁昆布に鶏ガラを組み合わせた抹茶出汁と掛け合わされます。

 

茶願寿カフェ 「季節の宇治茶漬け」 930円
自家製出汁には玉露を、自家製ふりかけには六種類 の厳選素材を配合しています。

 

ツアクローネ 「抹茶ティラミス」 551円
薫り高い抹茶で作った和風のティラミスです。上からかける抹茶 のシロップで、ジュワっとした食感は、まるでお茶漬け。

 

現在、宇治茶漬けを食べることができるのは これらののぼりやタペストリーのあるお店で、加盟店は全部で19軒。

 

公式ホームページもありますよ!

 

「宇治茶」を主役に、煎茶、玄米茶、 焙じ茶、抹茶・・・様々な茶葉が使用され、様々な工夫が落とし込まれています。
宇治茶食べてみませんか?

 

商品名 京都宇治ご当地グルメ「宇治茶漬け」
ウェブサイト https://ujichaduke.com/
TEL 宇治商工会議所
京都宇治ご当地グルメ 宇治茶漬け協議会
0774-23-3101

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式