2019/06/23
カテゴリー : グルメ | 商い
タグ : ランチ | 炭山
引き続き炭山にある基牛舎オーナーの山本 壮平さんからお話を聞いています。普段されている陶芸の仕事をカフェに繋げ、その集客を陶芸に活かされています。山本さんのされていることには無理や矛盾がなく、自分の居る場所、やっていることに対する愛着のようなものを感じることができました。
ここはもっと綺麗にして遊歩道みたいに歩けるようにしたいんですけど、まだ未完成ですね。 本当は花とかも植えたいんですけれども、鹿がすごくて。
そんなに出てくるんですか?
イノシシは最近出ていませんけれど、夜になったら鹿とかは車を停めておられたあたりまでいっぱい来ていますので、全部食べるんですよ。
花を?
先週もハーブを植えたら1日で食べてましたね。 自然と共存しながら、うまく作っていきたいなと思っています。
カフェは前からしたいと思っておられたんですか?
プライベートでもよく行くので、何かきっかけがあればとは思っていました。
特にめちゃめちゃしたいと言うわけではなかったんですが、陶芸の仕事をしていますので、器をカフェで使えますし、器の仕事と合致したので、始めました。
こちらで提供される器はすべて山本さんが作られたものですか?
ご飲食で提供させていただく陶器は全部自分で作っています、ガラスはまた別のガラス作家さんのものです。
併設された販売スペースでは、山本さんの作品の他、他の作家さんの作品も並んでいます。
では、おすすめの商品を教えて頂けますでしょうか?
オープンサンドでホワイトソースとチーズのサンドです。 当店のパンは全て伏見にあるEightというパン屋さんのものを使わせて頂いています。
では、次のおすすめ商品をお願いします
ドリンク+おつまみセットです。
パンがおつまみになっているんですね。
Eightさんのパンにサトウキビのシロップをかけて、本当におつまみ程度の量で出させてもらっています。
コーヒーゼリーはウチで作っているコーヒーゼリーで、コーヒーは醍醐の外環状線のところにあるヒーローズコーヒーさんの豆を全て使わせて頂いております。
では、最後に今後のビジョンなど、もしあれば?
今後のビジョンは沢山ありますけれども、まずワークショップみたいなイベントをここで月一回ぐらい開けたらなと思っています。
どんなワークショップですか?
何でも。ヨガとか、写真教室とか、ハーブティーのハーブ教室などをしたいと思っています。
ヨガでしたら外でもできますので、 陽に当たり、緑を楽しんで頂きながらやって頂けます。 その後、ウチでランチでも食べて頂ければ、炭山を楽しんでいただけるかなと思います。
屋号 | 基牛舎 |
住所 | 宇治市炭山養老44 |
営業時間 | 金.土.日.祝日-11:00 - 17:00 L.O16:30 季節により変更あり(ランチ15:00まで数量限定) |
TEL | 050-3696-1432 |
引き続き餃子閣の店主 高良(コウリョウ)さんからお話し聞いています。...
黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーシ...
前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞い...
京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう...
萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らご...
引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいの...
6/27(木)宇治橋通り商店...
2019年8月8日開業された「...
2019年4月1日(月)本日、城陽にてICHIEさんがオープンされま...
引き続きLa Vita 村井公一さんから話をお聞きしています。建築家...
店内から見る外の景色もなんか良いですね