2019/06/24


カテゴリー : イベント情報
タグ :

2019年6月27日〜29日 大久保Jahpal Liveにて京都で育った野菜だけを並べた八百屋さん「CURASHI MARCHE」が開催されます。なぜこのようなイベントを開催しようと思われたのか?イベントを主催されるDramatic Basic 山本紗矢香さんにお話をお伺いします。 

今回のイベントを主催する Dramatic Basic 山本紗矢香さん

去年もこのイベントを開催されて、1年振りの開催なんですよね?

去年の5月から定例で開催しようと思っていたんですけど、去年10月の大きい台風で、お願いしていた農家さんで野菜が全然取れなくなってしまいました。

それでずっとお休みをしていて、また今年の6月から復活という感じで。

去年の5月に開催された時はいかがでした?

結構多くの方に来て頂いて好評でした。

場所はどちらで開催されたんですか?

中宇治yorinさんの2階でやりました。

開催する3日前ぐらいに京都新聞さんに掲載頂いて、それを見て来て下さった方も多かったですね。SNS を見て来てくださった方もおられましたし。

前回は宇治で開催されて、今回は大久保です。なぜ今回は大久保でやろうと思われたんですか?

駅近が良かったというのと、

宇治橋通り商店街では、地域の方よりも、観光客の方が多くなってしまって、やりたいことと違うなという感じでした。

大久保にも野菜にこだわったお店などがオープンしたのでコンセプトと一致するかなと思って、今回は大久保で。

なぜ、CURASHI MARSHEのようなイベントを始めようと思われたんですか?

元々大学で地域の活性化などを勉強をした後、社会人になって8年ぐらい会社の広報として働いていました。

大阪には大きいスーパーしかなかったんですけど、(フリーになって)地元の宇治に帰ってきたら農家さんもいっぱい居て、住んでいる時には気づかなかった魅力が、沢山あるなと思いました。

これを伝えていって地域活性化のお役に立てればいいな、という気持ちからです。

その中でも野菜が目についたんですか?

野菜が目につきましたね。

城陽の久津川駅の近くに住んでるんですけれど、引っ越してきてまずお花屋さんとスーパーと自分が日常で行きそうな所を調べた時に、直売所が沢山近くにあるなと。

沢山あるんですか?

寺田駅とか長池のあたりに沢山あって、行っているうちに変わった野菜を作っている農家さん、こだわって作ってらっしゃる農家さんが一杯いることを知って。

無料であげたりされていたので、適正価格をつけてちゃん人に販売したら、新しい需要が生まれるんじゃないかなと思って。

 

次回(明日)に続きます

 

CURASHI MARCHE 2019年6月27日〜29日 10時〜16時

2-1 京都で育った野菜だけを並べた八百屋さん「CURASHI MARCHE」開催

2-2 「CURASHI MARCHE」を毎月末買いに行かなければと思って貰える存在に

イベント CURASHI MARCHE
場所 Jahpal Live (宇治市広野町茶屋裏6−1)
日時 2019年6月27日〜29日 10時〜16時

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式