2018/12/22


カテゴリー : 商い | アート文化
タグ : |

宇治で暮らす人、仕事をする人をご紹介する宇治人のコーナー。
昨日に引き続き宇治市観光協会の理事も務める、和夢兎 代表 古賀則行さんにお話しお伺いしてきました。「これどこでも買えるよね」というお客さんの意見を聞いた古賀さんは、38歳にしていよいよオリジナル商品のデザイン制作を始めます

2日連続記事の最終日

なぜオリジナルの雑貨を置き始められたんでしょうか?

最初は 仕入の商品ばかりで店を飾りつけていたんですけど、「これどこでも買えるよね」というお客さんの意見を聞くようになったんですよ。

宇治に来られるお客さんは どんなものを買われるのかな、と考えた時、宇治のものだろう、と考えました。

そこで大手の生地屋さんの所に行って、宇治っぽい生地とかお茶がらみの生地を探したんですけど、あるはずもなくて、じゃあ自分で作ろうと言うことになりました

生地から?

はい。生地のデザインを見よう見まねの独学で始めて。店に宇治鳥獣戯画三部作 というデザインの商品があるんですけど、イラストレーターを触りだして3ヶ月目 くらいに描いたのが始まりです。

(デザイン作業は)頭の中のイメージを可視化できるじゃないですか、それが面白くてそこからハマってしまって。

オリジナル商品の制作を始められたのはいつ頃ですか?

僕が38歳の時に初めてイラストレーターを触ってそこからです。今44歳なんで。 6年ぐらい前ですかね。

オリジナル 商品の生産にあたって必ずぶち当たるのは生産ロットの問題です。

そうですね。非常に厳しい状態だけれども、新しいことに挑戦したいという状況を取引先に理解頂いて、 「それやったら協力するわ」ということで。

頑張っている若い者に協力したいということで、最小ロットの更に半分とかでもご対応頂いてます。

現在、お店の商品のうちの仕入商品とオリジナル商品のバランスはどれくらいですか?

大体、仕入商品:オリジナル商品は6:4でオリジナル商品の方が少ないです。 最終的には(そのバランスを)逆転したいですね。ただ、 全てをオリジナルに したくはないんですよ。仕入の商材にも面白いモノがたくさんありますので。

売上の割合で言うとオリジナルの方が多い

全然多いですね

お父様から事業を引き継がれた当時の借金はもう完済されたんですか?

もう完済しています。新たに事業を展開するために自分自身の借金はありますけれども。

では最後に、今企てておられることとか、今後こんなことしたいとかありますか?

最近、里尻の方に倉庫を購入させて頂きました。今、倉庫の改装を知り合いの大工さんと一緒にしているところです。

刺繍ミシンと UV プリンター を年内に導入するので、さらにオリジナルの商品の幅を広げながら気軽に好きなだけ作れるようになります。

そこもお店にして商品を販売されるんですか?

いえ。そこは倉庫兼生産の拠点です。和夢兎里尻ベースと呼んでオリジナルの商品をどんどん生産していこうと考えています。小売から製造の方に少しずつ切り替えていきたいな、と考えています。

 

 

 

和夢兎 代表 古賀則行さん

2-1 「やばい、何もかもなくなってしまう」からのスタート

2-1 見よう見まねでオリジナル商品の制作を開始

屋号 和夢兎
住所 宇治市宇治蓮華12
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
TEL 0774-23-8184

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

この記事に関連したおススメの記事

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式