2019/01/4


カテゴリー : 商い
タグ :

宇治川のほとりにある「RAKU CAFE AND GALLERY」さんにお伺いし、チーフの佐竹 絵里香さんから、お店のコンセプトや今後の展望についてお聞きしてきました。

お店はいつできたんでしょうか?

2014年の12月19日ですので、4周年ということになります。

佐竹さんはお店ができた時から店長をされてるんですか?

元々運営会社のグループの中で働いていまして、オープンでやってみないかという風に声をかけてもらいまして

運営会社は何をやっている会社なんですか?

色々やっています。ボクシングジムであったりパチンコ店であったり、その中でカフェ部門というのがありまして宇治橋商店街の中の宇治紅茶館などもそうです。

宇治紅茶館もそうなんですね。
では、RAKU CAFE AND GALLERYさんのコンセプトは?と問われればどうお答えになりますか?

地域の方に来てもらえるようにと考えています。(オープン当初)抹茶を提供されているところが多く、コーヒーを専門にカフェをしているところは、まだそれ程ありませんでした。

私が知らないだけかもしれないんですけど。

地元に愛されるカフェとして、楽しんで頂けるようにということで店名を「RAKU(らく)」としています。

店名が RAKU CAFE AND GALLERYとあります。ギャラリーもあるんでしょうか?

2階はギャラリーになっています。貸しギャラリーになっていまして展示会なども開催することがあります。 私たちがイベントを企画して開催することもありますし、1階が満席の時は2階を使うこともあります。

土地柄2階からはかなりいい景色が望めそうです。

川も見えますし自然光もたくさん入ってきます。建築家の方が光をたくさん取り入れられるように素敵な建物に作ってくださいました

なるほど~。ところで、ランチ商品はBENTOというネーミングがついていますが?

なぜBENTOにしたかと言いますと、今はちょっと手いっぱいなんですけど、今後弁当を色々展開していきたいなと思っています。

こちらはロケーションが良いので、わっぱ弁当でサンドイッチを出したりとか、テイクアウトで川沿いで食べられるお弁当スタイルを、ゆくゆくは。

こんないいお弁当を宇治川沿いで食べられたらいいですね。

ウチのコーヒーを合わせて頂けたら嬉しいですけれど、美味しいお茶屋さんもありますのでお茶と合わせていただいてもいいなと思っています。 川沿いでサンドイッチやお弁当を食べていただけたらいいな、と。

木箱に入っているだけで何かスペシャル感があります

お客さんに楽しんでもらいたいというのはうちのスタイルですので

 

次回(明日)に続きます

 

RAKU CAFE AND GALLERY

2-1 今後、テイクアウトして宇治川沿いで食べて貰えるお弁当スタイルも

2-2 推しはキャロットケーキ、サラダランチのアヒージョとカレー

屋号 RAKU CAFE AND GALLERY
住所 宇治市宇治又振65
営業時間 10:00-17:00
定休日 金曜日
TEL 0774-66-7070

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式