2019/01/17


カテゴリー : 商い
タグ : |

木幡にある「お菓子が奏でるシンフォニー満月堂」さんにお伺いし、専務の香月 理聡さんからお店や会社のルーツについて、そして、香月さんご自身についてもお話を聞いてきました。
香月さんは創業一家のご子息ではなく、ご縁があって創業一家に加わることとなりました。 家族全員が楽器が弾けたり、或いは元音楽教師であったりという音楽一家に水道工事業の男性が加わるケミストリーやいかに

満月堂 専務 香月 理聡さん

そもそも、こちら木幡のお店はいつできたのでしょうか?

お店自体は平成2年に。二代目、私にとっての義理の父がつくった店です。

最初にここで開業されたわけではないんですか?

そもそもは、先々代が嵯峨の方で昭和28年に開業しています。この場所では30年弱ぐらいですけど、トータルでいうと60年ぐらい経っています。

学校で音楽の先生をされていた方が経営されていると聞いたことがあるのですが?

お義父さんは木幡中で、お義母さんは宇治中で音楽の先生をやっていました。音楽の先生をやめて家業を引き継いで、そして何年後かに3店舗あった既存店舗を閉めて、ここに来たと聞いています。

やはりそうだったんですね

お義父さん、お義母さんは音楽の先生をやっていて、その娘つまり僕の嫁もマリンバという楽器をやっていて、そして他の家族も色んな楽器をやっているというような音楽家族です。

そんな音楽家族に何も出来ない僕が飛び込みました(笑)

(笑)

最初の店名は「和菓子のシンフォニー」だったと思うんですけど、今は満月堂となっています。

名前が変わったのは平成14年です。元々シンフォニーにというのは音楽にちなんで、地域の皆さんに知って頂けるようにつけていました。

今でもまだ「お菓子が奏でるシンフォニー 満月堂」として残ってるんですけど、先代の名前をしっかり引き継ぐという意味合いで満月堂に戻しました。

香月さんがこちらに加われたのはいつ頃ですか?

僕が来たのは8年程前です。元々水道屋さんをしていたんですが、当時付き合っていたここの娘である妻から、跡取りがいない、どうしよう、という話を聞かされていました。

水道の仕事もちょっと暇になってきたところでしたし、急ではあるけれども、何事も始めるには早い方がいいだろう、と思いまして。

そして、こちらに加わった?

最初、2ヶ月ぐらいはアルバイトという形で半日ぐらい働いて、その後正式に社員として入りました。

そこからは家族の一員として朝昼晩問わず、寝る間も惜しんでと言うと大げさですけれど、なんとか店を盛り上げていこうと

畑違いのところから来られて戸惑いとかはなかったですか?

もともと、手先が器用でしたし、4、5年ぐらい居酒屋でずっと仕事をしていました。ジャンルは違いますが食べるものを作るのが、すごい好きだったんで

水道屋から考えると全然違う仕事ではありますけど、本質的に物を作るのが好きという点で自分に合った仕事だったのかなと思います。

 

次回(明日)に続きます

 

満月堂 香月 理聡さん

2-1 音楽一家と水道工事業のケミストリー

2-2 「お菓子が奏でるシンフォニー満月堂」3つのお薦め商品

屋号 お菓子が奏でるシンフォニー 満月堂
住所 宇治市木幡内畑34-8
営業時間 月~土 9:00~19:00
日曜・祝日 9:00~18:00
TEL 0774-33-2187

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

この記事に関連したおススメの記事

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式