2019/02/20
引き続き2月23日(土)宇治市生涯学習センターにて行われる「第3回健康長寿フェス」についてです。
宇治市市役所 健康生きがい課 岩本時子さんに過去2回を振り返って頂き、宇治市福祉サービス公社の芦田康雄さんからは当日のイベント内容についてお伺いします。
宇治市市役所 健康生きがい課 岩本さん
延べ人数ですけど毎回300〜400人位の方は参加頂いてます。
結構多くの方が参加されていますね
人が人を連れてきて下さっているところはありますね。
イベントでは皆さん健康測定には興味持って頂けます。 血糖値や骨密度であったりを測る機械を配置すると列ができます。
健康にはすごく高い意識を持っておられて、単に長生きするだけではなくて、健康で長生きしたいという意識を持っておられます。
「おこしやす」のような通いの場も健康や介護予防を目的とされているんですよね?
健康測定だけじゃなく、仲間作りも若いうちからしておくというのが大事かなと思います。 年をとってからですと、なかなか仲間に入って行けないんですよね。
お年寄りの病気や事故の原因をたどると「孤独」は大きな要因である気がします。
仕事も大事ですけど、地域のコミュニティや趣味などの活動を大事にしてもらうと、自分が年とった時に助けてもらえます。
では、当日の健康長寿フェスはどのように行われるか教えて頂けますでしょうか?
この事業については市の方から、宇治市福祉サービス公社に委託していまいますので、宇治市福祉サービス公社の芦田さんからご案内頂きます。
宇治市福祉サービス公社 芦田康雄さん
宜しくお願いします。
宇治市福祉サービス公社 芦田康雄さん
午前の部、午後の部と分けておりまして、午前はこのチラシの左側オープニングというところで、合唱団さんのコーラス合唱から始まります。
また、福祉サービス公社で脳活性化教室や理学療法士が介護予防体操をさせて頂きます。
午後からは、大谷大学の山下先生から「みんなでつくる支え合いのまち」というタイトルで講演をして頂きます。
その後、宇治市の地域で福祉活動をされている団体さんに登壇いただいて、それぞれの団体さんが取り込まれている内容活動を報告していただきます。
それに対して山下先生とディスカッションするというのが第一ホールの内容です。
盛りだくさんですね
となりの第2ホールでは、今回健康長寿フェスに参加いただく団体さんのパネル展示をして頂きます。
更に、2階の第3ホールでは宇治久世医師会さんの方に健康測定、骨密度、血流測定をやって頂きます。
3階ではうどんの販売と物品販売がありまして、1階2階3階を使いまして第3回目のフェスを開催させていただきます。
では、最後に参加を検討されている方にメッセージなどもしございましたら
多くの方に来て頂いて、宇治市で取り組まれている助け合いや支え合いでこんな活動があるんだよ知って頂きたいです。
そして、自分たちの地域でこういうことをやってみようと思って頂ければと思います。
イベント名 | 第3回健康長寿フェス |
日時 | 2月23日(土)10時〜15時30分 |
場所 | 宇治市生涯学習センター |
問い合わせ | 宇治市健康長寿部健康生きがい課 tel:0774-22-3141 |
・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...
萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...
京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...
もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...
引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...
前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...
六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...
黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...
1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...
引き続き六地蔵にあるHAMBURGER DINER BLUE PLANE...
健康長寿フェスは第3回ということですが、過去2回振り返ってどのような感じでした?