2019/02/21
FMうじにお伺いし、パーソナリティの丹羽 寛美さんがどのようにしてFMうじのパーソナリティになったのかその経緯をお伺いしてきました。
事務所に所属して、オーディションを受けてという王道のパターンではなく、割とトリッキーな経緯に思います。チャンスなんてどこに落ちているかわかりません。
FMうじ パーソナリティ 丹羽 寛美さん


そもそも中学生頃からラジオが好きでした。

進研ゼミをやっていた時にポイントを集めてラジオをもらったのがきっかけで、そこからずっとラジオにはまっていきました。

最初は AM だったんですね。KBS京都で深夜ラジオを聴いていました。
ラジオの何がそんなにも丹羽さんを惹きつけたんでしょうか?

新しい曲を知れるというのと、自分の知らない世界がどんどん広がるのと、あと、本と同様に想像できるじゃないですか、それが面白いなと思いましたね。
リクエストとかしてました?

めっちゃしてました。
パーソナリティをされるまでは、何をされていたんですか?

普通に福祉系の大学に進んで児童館の先生をしていました。
どこか事務所に入ろうと思わなかったんですか?

その時は全然思ってもいなくて。後々考えたらちゃんと習いに行ったら良かったなとか思いましたけど。

ただ、ひとつ言えるのは、小学校から少年少女合唱団入っていて、今もずっと合唱をやっているので、声はそれなりに作られていたのかなと思います。
 
 
FMうじのパーソナリティになるきっかけは何だったんでしょうか?

FM802が好きで、FM802 DJ オーディションに応募したこともあって、その時からずっと(パーソナリティを)やりたいなと思っていました。

ただ、スクールに行くわけでもなく、結婚して子供を産んで仕事をやめている時に、たまたまFMうじに求人情報が出ていたので応募してという感じで
何に載っていたんですか?

普通の新聞広告(笑)
新聞広告(笑)パーソナリティってそういう風にしてなるもんなんですか?
事務所に所属して、依頼があって、オーディションを受けて、という流れがあると思っていました。

皆さんそういう方が多いです。私は全然違って、何もそういった訓練を受けたことがなくて、ただの主婦からこうなったという感じです。

いきなり番組を持ったのでしょうか?

最初はボランティアスタッフみたいな感じで入りました。ただ、二人目の子供を妊娠して、ボランティアスタッフをできなくなって、しばらく時間が経ってから、「番組しない?」というお話が来て(笑)

青天の霹靂(笑)
いきなりパーソナリティとかできるものなんですか?

最初、全然できなかったですね。最初は話すことを一言一句書いていたんですけど、後からだんだん慣れてきて。

毎週毎週が訓練で今に至るという感じです。
話す内容だけじゃなくて、制限時間内で話すスキルも必要かと思います

なんとかなりましたね(笑)

元々ずっとラジオが好きで、ラジオを聞いていた生活だったので身についていたのかな。 あとは、独り言じゃないですけど、家でも洗濯をしながら喋ったりして、なんとなく。
次回(明日)に続きます
| 担当番組 | FMうじ 以心伝心888 | 
| 曜日・時間 | 木曜日・9:30-12:00 | 
 
 
・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...
 
 
萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...
 
 
京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...
 
 
もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...
 
 
引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...
 
 
前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...
 
 
六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...
 
 
黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...
 
 
1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...
 
 
引き続き六地蔵にあるHAMBURGER DINER BLUE PLANE...
もともとラジオにご興味があったんでしょうか?