2019/07/23


カテゴリー : グルメ | 商い
タグ :

引き続き京うどん 三よしやさんにお伺いし、店主の田中 隆さんと奥様 田中祥恵さんからお話を聞いています。今回は三よしやさんのお薦め商品をご紹介頂きます。

最後に奥様が仰った「人が集まれる場所だったりとか、自分達が作ったうどんを役に立てたい」という言葉が印象的で、料理を「役に立てる」というその発想が、三よしやさんの雰囲気を作っている気がしました。

今も小倉のお客様が足繁く通われるその理由は、もちろんお料理の美味しさもあるかと思います。しかし、そのお客様が本当に買っているのはお料理よりも、むしろ、そこで過ごせる時間なのかもしれません。

店主 田中 隆さん

田中さんはこちらの家業に入られてからどれくらいなんですか?

20年です。

それまではどんなお仕事されてたんですか?

うどん屋です

後を継ぐことを見越しておられた?

いえいえ。家内も一緒の職場だったんですけど

奥様 田中祥恵さん
父がうどん屋を始める前に修行していた新宿のお店で。 地方から出て来た大学生とかが寮に入って、昼間は大学とかに行って、夜はお店を手伝うみたいな所で、そこで主人と知り合って。

私も住み込みで働いて学費を捻出するという完全寮生活を送っていたんです。

では、同じ業種ですからうどん屋の家業を継ぐことに葛藤みたいなものはなかった?

大学時代になりたい仕事もあったんですけど。

何になりたかったんですか?

警察。白バイに憧れてました。小さい時に習っていた剣道の先生が警察官だったので。

では、三よしやさんのオススメ商品をご紹介頂けますでしょうか?

京甘揚げのせサラダうどんです。

こういう場所柄ですので、普通のサラダうどんではなく、揚げをのせています。 観光のお客様はキツネを望まれていますので。

見映えも鮮やかで食欲をそそりますね。

では、次の商品で、こちらは?

天むすです。 天むすは家内の祖母が名古屋出身で、昔から天むすをつくっていたんですが、 それが意外と京都のお出汁と合って

シンプルなお料理ですので、味わいが引き立ちますね。

では、最後に今後のビジョンとかもしございましたら?

奥様 田中祥恵さん
味は美味しいのが大前提なんですけど、でも、味を味をとやっていくとどんどん値段が上がって、日常の店でなくなっていきます。

そうではなくて、人が集まれる場所だったりとか、自分達が作ったうどんを役に立てることができたらいいなと思っています。

小倉で地域の人が毎日楽しんで下さっているのをずっと見てきましたので、観光地ですけど、敢えてそういうことをやっていきたいなと思っています。

戻って来れる場所じゃないといけないなと思っています

世界遺産が二つもある場所で商売が出来るというのは感謝しないといけませんし、観光に来られた方が宇治っていい場所だったなと思って帰ってもらえる場所でもありたいです。

 

 

京うどん 三よしや 田中 隆さん

2-1 日常の店であり続けたい

2-2 京うどん 三よしやさんの推しは「京甘揚げのせサラダうどん」「天むす」

屋号 京うどん 三よしや
住所 宇治市宇治妙楽4−10
営業時間 11:00-19:15
定休日 毎木曜日
TEL 0774-23-5958

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式