2019/10/23


カテゴリー : 地域情報
タグ :

「おぐらばんごはん会」最終回です。「孤食をなくす」という目的に対して、会としてどの程度進んでいるのか?また多くの方が参加される会ですが、運営とかで大変なことはないのでしょうか?「おぐらばんごはん会」会長 山田純子さん副会長 中村優子さんからお話をお伺いします。

会長 山田純子さん

「おぐらばんごはん会」が始まってどれくらいですか?

会長 山田純子さん
今で1年半位です

「孤食をなくす」という目的に対して、どの程度進んでいると思いますか?

本当にあったかい会で、会では私達は提供する側に回ってしまうんですけど、お爺ちゃんお婆ちゃんお父さんお母さんが、そこで折り紙をしてくれたりビンゴをしてくれたりしています。

そこの子達が私たちのお店(ローソン)に来てくれれば声も掛けられますし、全然知らなかったおじいちゃんおばあちゃんとも、ローソンに来てお話ができるようになりました。

地域がつながったと言う感じで、夏祭りとかイベントを手伝ってくれたり参加してくれたりどんどん繋がっていってますし、一人で不安の時には私に LINE が来たりしてコミュニケーションが取れるようになりました。

「孤食をなくす」ということに関してそこに参加している人については出来てきていると思います。

多くの方が参加される会ですが、運営とかで大変なこととかはないですか

ないです。感じたことがないですし、楽しいからやっています。 仕事もその日1日空けないといけないんですけど、みんなの笑顔を見ているだけで次の日から頑張れますし

副会長 中村優子さん
会に来られた時は「おかえり」という声掛けをしているんですよ

副会長 中村優子さん

子供達も皆「ただいま」と言ってくれます。自分で出来ることは自分でやるように言っていますし、本当に家族みたいです。 小さい子供を高校生が見ていたり、運営とかいうような感じではないです

大変なことと言えば、唯一、重永さんがいなくなることですね。

でもそこはサポーターさんがサポートしてくれるのでトラブルはないのかなと思っています。

ご飯会をやっているって言うと周りから「えらいね、忙しいのに」って言って下さるんですけど、逆にこっちが元気をもらえることの方が多いかな

今後の展開として何かお考えでしょうか?

今後は西小倉コミュニティセンターに場所を移します。

子育てサークルとかお爺ちゃんお婆ちゃんサークルとかどんどん広がって、そこに参加することで楽しいことが増えたり一人になることが少なくなったりと「おぐらばんごはん会」から色んな所に繋がっていけばいいなと思っています。

地域が一つになってオグザニアのようなイベント時のサポーターとしての「おぐらばんごはん会」でなんかできたらいいよねと思っています。

 

次回(明日)に続きます

 

おぐらばんごはん会

3-1 孤食をなくすをテーマに、誰でも参加できるご飯会

3-2 ムラはあるんですけれども30人〜40人ぐらいは常に

3-3 地域がつながった感じで、コミュニケーションが取れるように

イベント名 おぐらばんごはん会
場所 西小倉コミュニティセンター

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

この記事に関連したおススメの記事

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式