2018/11/8
近鉄伊勢田駅近くにある「四季彩ひとくち」さんにお伺いしました。今回は「宇治の一品(逸品)料理」をご紹介する企画「いっぴん」として、「四季彩ひとくち」さんのお薦めメニューを店主 糸田さんご夫妻からご紹介頂きます。
(左)奥様 糸田 多江子さん (右)店主 糸田 和也さん
奥様 糸田 多江子さん
一番最初のものがおばんざいの五種盛りです。 三種盛りと五種盛りをやっていまして、「今日のおばんざい」の中から好きなものだけを選んで頂けるというのがウリです。
今日のおばんざいは季節によって色々変わるんです。
店主 糸田 和也さん
うちのお店来てもらったら、まず、おばんざいを食べてもらって。お酒飲めへん人でもこの五種盛りとセットでご飯付きというのがあるんで
確かに、ご飯と食べるのもいですね。ただ、ビールも合いそうです。
生ビールとこのおばんざいのセットで始める方が多いです。おばんざい三種盛りと生ビールのセットでちびちび食べながら、飲みながらというのがウチのスタイルかも知れません。
取り敢えずおばんざい食べて貰いたい、というのがあるんです。
(今日のおばんざいの中でも)一番人気はタコの旨煮です。柔らかくて。歯がなくても食べられます。(笑)
ありがとうございます。では、次のお料理をご紹介頂けますでしょうか?
次は鴨ロースです。
これはどんな商品ですか?
自家製というか、普通のチェーン店ではなかなか(食べられない)ね。
人気やんね。
ウチ肉類とかも少ないんで。これは鶏ですけど。 これは一気に食べられるもんでもないので、つまみながらお酒も飲まれたりされます。
ありがとうございます。では、最後のお料理をご紹介頂けますでしょうか?
次、海老の東寺揚げですね
(お客さんにとって)衣が何か分からないでしょうけど、湯葉をつけて揚げてるんです
乾燥湯葉なんです
海老フライと言ったら、海老フライなんです。でも、普通だったらパン粉を使うんですけど、うちは乾燥の湯葉をつけて、冷めてもパリッと
僕の知っているエビフライよりも見た目がワイルドで、いかついです
そうそう、それが湯葉なんです。乾燥湯葉つけてますから。
食べた時の音が違います。ぱりぱりっと。東寺さんが有名なので「東寺揚げ」
湯葉は東寺さんで有名なんですか
東寺は湯葉が有名で、湯葉使ったものは全部東寺って言いいます。ほんまに揚げたてを持って行ったらバチバチいいますから
お客様のところに持って行っててもバチバチいってます
以前、来た時に食べさせて頂きました。時間を置いてもパリパリの食感が維持されていました。
冷めても美味しいです。普通やったらべちゃっとなりますけど
なるほど、今回は3点もご紹介頂いてありがとうございました
ウチ来たらこの三つ食べてもらったらええかなと思います。お子さんも好きなんで。子供さんもよく来てくれるんです。
宴会場におもちゃ置いてるのもお母さんお父さん達がゆっくり食べてもらえるようにということですから。小さい子は走り回ったりするから。 気も使われるでしょうしね。
屋号 | 四季彩ひとくち |
住所 | 宇治市開町26-2 ピースコート1階 |
営業時間 | 火~日、祝日、祝前日: 17:30~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00) |
定休日 | 月曜日 |
TEL | 0774-43-3039 |
引き続き餃子閣の店主 高良(コウリョウ)さんからお話し聞いています。...
黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーシ...
前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞い...
京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう...
萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らご...
引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいの...
6/27(木)宇治橋通り商店...
2019年8月8日開業された「...
2019年4月1日(月)本日、城陽にてICHIEさんがオープンされま...
宇治警察署の前にあるウエスタンバー蛍石(ふろ~らいと)さんにお伺いし...
では順番にオススメのいっぴんをご紹介頂けますでしょうか?