2019/05/10


カテゴリー : 商い
タグ : |

引き続き花農家の今村園芸 今村正喜さんです。
13代目として後を継ぐ覚悟はいつできたのでしょうか?植物の病気や天候といった努力ではどうしようもないことに対して、どのように気持ちを維持されているんでしょうか?

今村園芸の今村正喜さん

今村さんはこの事業をお父様から引き継がれたんですか?

そうなんです。僕で13代目。

今日は取材だということで家宝も持ってきました(笑)昔はこれがないと花の商売ができなかったんです。

改って書いてあるので、最後に更新されたのが安政3年。安政3年というのが1856年です。安政の大獄が安政5年なんで2年ほど古い感じで。

こっちには27番と書いてあるんですけど、当時、伏見には27件以上は花屋があったんだと思います。

お父様、お爺様が畑仕事されるのを小さな頃から見てこられたわけですよね?後継になる覚悟はいつ頃できました?

小学校6年生ぐらいのときには、もう後を継ごうかなと思っていました。

早い(笑)

洗脳じゃないですけど、正月のたびに親戚がいっぱい集まるんですよ。その時に「御曹司」とか言われておだてられて(笑)

実際やってみたら結構大変だったんですけど。何度も失敗もしましたし。 京都農業大学というところに2年間行かせて頂いて、毎年、試行錯誤しながら今で17年目です。

農業大学を出た後は、父や祖父に教えて貰いながら、学校で習ったことをやったりして。

去年の台風は大丈夫でしたか?

向こうに誰も使っていない農小屋があったんですけど、それがぶっとんで、ツーバウンドして、ぶつかりました。

ハウス三箇所にまたがって壊れて、復旧に12月ぐらいまでかかりましたね。

農業のお仕事をされていると植物の病気や天候といった努力ではどうしようもないことが降りかかります。どのように気持ちを維持されているんですか?

負けそうになりますが、諦めたらあかんなとは思います。良いものをつくりたいなという思いがありますので。

今後の目標とかありますか?

自分で花束を作って、それを個人に売ったりもしてみたいです。エディブルフラワーとまではいかなくても、ドライフラワーとか新しいこともどんどんやってみたいと思っています。

去年、京の花果物語おもてなしネットワークという組織に所属しまして、そこで一年間通して季節の京都の花、果物を合わせた作品を月一回つくってFBページにアップするということをさせてもらったんですよ。

そこで、花屋さんとも仲良くなりましたし、尊敬すべき先輩とかにも出会えて、新しいことに挑戦しようとか刺激をもらいました。

デザインすると花の値段は跳ね上がるんですよ。自分ができなくても、いいデザイナーさんと出会えたらと思います。

 

 

今村園芸 今村正喜さん

2-1 主力商品が病気で全滅したことがあります

2-2 13代目になることは小学校6年生ぐらいのときに思っていました

屋号 今村園芸
住所 宇治市伊勢田町大谷57
TEL 0774-21-3909

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

この記事に関連したおススメの記事

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式