2019/05/11


カテゴリー : グルメ | アート文化 | 新店舗情報
タグ : |

2019年5月8日京阪宇治駅の近くにオープンしたTUNNEL CAFE(トンネルカフェ)さんにお伺いし、オーナーの山田信一さんからお話を聞いています。なぜ、「トンネル」なのか、なぜ、この場所なのか?

トンネルを模したギャラリースペースの1階を抜け階段をあがると、2階がカフェスペースとなっています。

TUNNEL CAFE(トンネルカフェ)さんのガトーショコラ

オーナー山田信一さん

お店をオープンされたのはいつですか?

5月8日です

このお店をオープンされるまでは何をされていたんですか?

東京で10年程ウェブデザイナーをしていました

と、いうことは飲食業をされるのは初めてですか?

初めてです

なぜ、東京から宇治に帰って来る気になられたんでしょうか?

40歳くらいの時にこのまま東京でやるのかどうか、ちょっと転機がありまして。

いい会社だったんですけど、ちょっと違うことをやりたいなと思いまして。

それがカフェだった?

クライアントさんの依頼に基づいて、こちらで何か形にするというのがデザインの仕事です。 ですが、自分が考えたものをイチからデザインしてみたくて。

お店を開くにあたって、なぜ、この場所を選ばれたんでしょうか?

最初は宇治橋通り商店街とかを探していたんですけど、不動産屋さんがここを紹介して下さって。

駅からは非常に近いんですが、意外性のある立地です。

人通りは少ないですよね。ただ、二人だけの体制でやっていますので、宇治橋通り商店街でやっても(対応できない)。

店名がトンネルカフェで、下の内装、ビジュアルもトンネルのイメージで作られています。 何かトンネルに思い入れが?

兎がすごい好きで、ロゴマークに兎も使っているんですが、兎をペットショップで見るとトンネルのおもちゃとかでよく遊んでいるんですよ。それがヒントで。

兎からトンネルの着想を得られたんですね。

宇治には兎の神様というのがありまして、宇治上神社、宇治神社では兎が祀られているんですよ。

僕が単に兎を好きなだけじゃなくて、このあたりは兎に由縁があります。

一階のトンネルはこちらのカフェのチャームポイントですね

下はギャラリーっぽい、感じになります。

ギャラリーカフェってよくあると思うんですけど、2パターンあって、完全にギャラリーとカフェが別れているパターンと壁などに絵を飾っているパターンがあります。

またそれとは違うアプローチはないかなと考えていました。

完全にギャラリーとカフェが別れているパターンのギャラリーカフェをした場合、一階がカフェで二階がギャラリーというのはすごく多いんですよ。

そうすると、カフェは利用するけど、ギャラリーは全然行かないという人はかなり多いんですよ。

確かに、わざわざギャラリーには行かないことが多いです。

一方で壁に絵がある場合にはお客が座っているところをじっと見るわけにはいかないじゃないですか。

一階の入り口をギャラリーにも使える不思議な空間にして、上に上がって貰えば、帰る時にもう一階通って貰えます。

食べたり飲んだりしても、二回見てもらう機会ができますので。今の所モニター展示が殆どですけど。

 

次回(明日)に続きます

 

TUNNEL CAFE(トンネルカフェ) 山田信一さん

2-1 違うアプローチのギャラリーカフェを

2-2 東京で飲んで衝撃だった浅煎りのコーヒー

屋号 TUNNEL CAFE(トンネルカフェ)
住所 宇治市宇治乙方56
TEL 0774-24-3500

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式