2018/11/15


カテゴリー : アート文化
タグ :

槙島にありますクライミングジム ロシェ・マキシマにお伺いし、店長の上山征也さんに簡単なボルダリングのルールを教えて貰いました。オリンピックの正式競技にも決まったことですし、見るだけでなく、一度する側に回ってみるのもいいかもしれません

店長 上山征也さん

どのようなお客さんが来られていますか?

仕事帰りの男性の方が多いです。30歳から40歳ぐらいの方が多いですね。

クライミングはオリンピックの正式競技に決まりました。決まる前に比べてお客さんは増えましたか?

おそらく増えていると思います。決定前にテレビで取り上げられることが多くて、その頃に始められた方が多かったですね。

お客さんの層が変わったとかはありますか?

ウチではあまりないですね。ただ、テレビで見る機会が多くなっていますので、保護者の方がお子さんを連れて来られることも増えています。

なるほど。では、簡単なボルダリングのルールを教えて頂けますでしょうか?

このジムでのルールにもなるんですけど。スタートとゴールというのがありまして。 スタートは「S」と書いてあるところ。「G」と書いているのがゴールになります。

基本的に同じ色の同じテープの形であったり番号だけを使ってゴールまで登るという感じですね。例えば黒の4であったなら黒の4だけを使ってゴールまで登っていきます。

同じ色と番号で、ということですね。

そこはジムによって違うんですけどね。

難しさは色分けされていまして、(このジムでは)黒が一番簡単になってるんですけど、次に赤、白、青という感じで難しくなっていきます。

なるほど。

両手で持ってマットから離れた状態でスタート です。 (このジムの場合)簡単な課題の場合は足が自由で、手だけは指定されたものを使っていきます。

最後は両手で持ってゴールです。両手でスタート、両手でゴールです。 降り方は自由なので適当なところでマットにぴょんと飛び降りて頂ければ結構です。

なるほど~。カッコイイです。

ところで、こっちの壁めっちゃ反ってますね

これ145度です。

90度超えてるじゃないですか

そうですね(笑)ただお子さんにもできるものなので。上手な子はこの傾斜もやります。 小学3年生の子が来ているんですけど、一番上までいけますね。

一番難易度が高いのはどれですか

銀色の印のついたものです

お客さんの中で、その銀のレベルにチャレンジされている方はおられるんですか?

今のところいないですね。

今まだお客さんの中ではいないんですけど、たまたま来られた上手な方が挑戦できるレベルを作っておこうかなと。あと、自身の練習用にも。 課題を作っているのも僕なんで。

課題までつくっておられるんですね。なんか興味湧いてきました。今回はありがとうございました!


 

シューズはレンタルもできますよ!

 

ジムの場所は道がカーブしている位置にあります。看板も上がっておらず、初めて車で来た場合、95%ぐらいの確率で通り過ぎます。気づいた瞬間には通り過ぎている感じで・・・

 

でも、ユーザーに愛されている感じが滲み出てます

 

 

 

屋号 クライミングジム ロシェ・マキシマ
営業時間 月・火・水・木 15:00-22:30
土・日・祝 12:00-21:30
定休日 金曜日、第2,4木曜日
住所 宇治市槇島町落合138-4
TEL 0774-66-6766

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

この記事に関連したおススメの記事

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式