2018/12/6


カテゴリー : アート文化

戦国時代や三国志等の武人を墨を使って描く武人画師、こうじょう雅之さん。
2018年からは宇治の観光大使もつとめておられます。そんなこうじょうさんが絵を描くきっかけになったものは、 なんだったのでしょうか?

このお仕事を始められることになったキッカケとかあるんでしょうか?

きっかけは一本のテレビ CM です。日清のカップヌードルの CM なんですけど。井上雄彦先生がバガボンドの宮本武蔵を描かれていたんですよ。

かっこええなあ、と思いまして。 それを見て絵描きになろうと思ったんですよ。

それは何歳の時ですか?

33歳の時です。34歳で独立してという感じですね。

それまではどうされていたんですか?

21歳から物流会社にいまして元々はトラックに乗ってたんですけど、管理職になり役員になりとなっていくにつれ悶々としていたんですよ。

その時にそのCMが流れて。幼少の時からなりたかった夢というのは漫画家で、小学校とか中学校の時には大学ノートで漫画を描いて回し読みしてもらったりとかしてたんですよ。

でも、如何せん絵が下手だったんで。クラスメイトは僕の絵を良いとは言ってくれませんでした。

画風は当時から今のような感じだったんですか?

いえ全然違います。ドラゴンボールが全盛の時だったんで、ドラゴンボールの偽物もみたいなものです。

物流会社を退職された後はいきなり独立ですか?

最初は勤めながらやろうかなと思ってたんですけど、井上先生への憧れが強すぎて、 そんな志でいいのか、ということで会社を辞めました。

絵描きになると言った時は周りにめちゃめちゃ笑われました。でも、僕は無理だというイメージがひとつもわかなかったんですよ。

その時から最低限は食べられました?

最低限は食べられました。嫁さんの収入で(笑)

アーティストは生計をたてられるようになるまで中々大変だと聞きます。独立された後、最初の一歩はどうされました?

大変でしたよ(笑)いきなり作品を描いて、どこかに出展して売るというような、そんな甘い世界でないことはわかっていましたので

一番最初にしたビジネスはオンリーワンビジネスにしようということで、その人のためだけに絵を描く、命名書というビジネスを始めたんですよ。

どういう思いで両親はその名前をつけたのかを描く、生まれてくるお子様に対するビジネスです。当初、それで食いつないだという所はありますね

どのようにしてプロモーションされたんですか?

SNSだけです。 僕はもう今までSNSだけですよ。これを2年ぐらいやってたんですよ。

 

次回(明日)に続きます

 

武人画師 こうじょう雅之さん

3-1 物流会社を辞めて、絵描きになると言った時、周りにめちゃめちゃ笑われました。

3-2 初めはお店のレジの横でライブアート

3-3 ずっと持っている目標は、ライブアート甲子園の開催

アーティスト名 こうじょう雅之
ウェブサイト https://www.macfamily57.com/

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

この記事に関連したおススメの記事

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式