2019/06/20
丸利吉田銘茶園さんで越境ECサイト(海外向けのネットショップ)が6/10にグランドオープンしました。
https://www.yoshida-ujicha.com/
言語設定の切り替えにより日本語で閲覧することも購入することも可能です。
越境ECサイト制作に至るそもそもの発端は丸利吉田銘茶園さんでインスタグラムを開始したところからです。 投稿を重ねるほどに、次第に多くの海外フォロワーがつき、それに合わせるように投稿内容も日本語中心の投稿から英語を使った投稿にシフト。
インスタグラム上での反応の大きさから今回越境ECサイトの作成に踏み切られました。
オープン後は、インスタグラムに投稿しプロフィールページにURLをつけたことで、既にリトアニアなど海外からオーダーが舞い込んできていると言います。
1.インスタ開始
2.海外フォロワー増加
3.英語での投稿開始
4.越境ECサイトオープン
と、流れを聞いてしまうと、そんな簡単に海外から売上があがるの?と思いますが、それぞれの段階で状況を判断し、小さな新しい挑戦を続けてこられた結果です。
ECサイト(ネットショップ)のいいところは時間と場所を乗り越えられるところです。 日本の人口が現在ざっくり 1億2千万人で減少傾向であるのに対し、世界の人口は 75億人です。マーケットの大きさの違いは今更言うまでもありません。 とてつもないブルーオーシャンに見えて仕方がありませんが、今後どうなるか?価値のある挑戦ですね。
屋号 | 丸利吉田銘茶園 |
URL | https://www.yoshida-ujicha.com/ |
黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーシ...
引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいの...
京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう...
引き続き餃子閣の店主 高良(コウリョウ)さんからお話し聞いています。...
萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らご...
2019年8月8日開業された「...
前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞い...
引き続きLa Vita 村井公一さんから話をお聞きしています。建築家...
木幡にある中国料理 游鈴(りゅうりん)にお伺いし、オーナーの鈴木 安...
引き続き六地蔵にあるHAMBURGER DINER BLUE PLA...