2019/09/3


カテゴリー : グルメ | 商い
タグ :

引き続き居酒屋あちこちにお伺いし、代表の磯部 聖二さんからお話を聞いています。あちこちさんを知るには焼き魚、お造りの盛り合わせ、トマトスライス、付け出し、この4品。

その他、お店やお料理のスタイルについてもお伺いしています。

居酒屋あちこち 磯部 聖二さん

あちこちさんを知るにはこの4品。焼き魚、お造りの盛り合わせ、トマトスライス、付け出し

お店のコンセプトと言いますと?

一人で気軽に入って頂けるようなお店を作りたいなと思っています。

あまりファミリー向けでもないですし、年配の方でも一人で飲みに来れるような店作りをしたいなと

お料理面でのコンセプトとかありますか?

お料理は魚メインで、なるべく新鮮な魚を入れています。

最近釣りばっかり行ってましてね、そこで釣った魚を出すというのが人気メニューになってきてるんです。

焼き魚は毎日違うものが提供されます。

お造りの盛り合わせの「中」

ご自身で釣られたお魚をですか?

毎週日曜日、福井まで行ってね。釣った魚を月曜日火曜日ぐらいに出すと言うのが最近主流になってますね。

半年ぐらいそれにはまってます。

こちらはどのようなお客さんがよく来られます?

近所の方です。電車に乗って違う町から来るというのがないんですよ。

ウェブサイトはありますけれども、そういった効果はあまりありません。それ(違う町から来るという効果)が欲しいですね是非。

ですが、逆に言いますと地域にかなり密着したお店ということになります。

99%以上木幡の方です

何か順調そうですが開業されてから困ったことがありました?

人と接するのは苦手な方ではないんですけど、やはりいろんな方おられるので、カウンターに座られたお客さんにご対応するのが難しいときはありました、まだ30代なんで。

でも、困ったことと言うとそれくらいですね。

年配の方が多いんですね

では、最後に今後のビジョンなどもしございましたら

今はなに屋さんかっていうのがぼやけてきてるんですよ。 初めは鹿児島の豚肉を一番に推していたんですけど、それもちょっと薄れてきて

何の店なのかっていうのは改めて変えたいなと思ってます。

 

 

居酒屋 あちこち 磯部 聖二さん

2-1 自分の力を試すためにはぴったりの街かなと思って

2-2 釣りで釣った魚を出すのが人気メニューになってきてるんです。

屋号 居酒屋 あちこち
住所 宇治市木幡内畑34−11
営業時間 17時〜24時
定休日 日曜日
TEL 0774-33-8181

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

この記事に関連したおススメの記事

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

再びお弁当屋さんを始めることになった経緯と理由 ホットスマミー 谷 隼人さん

「本家かまどや 宇治小倉店」の経営を終え、数年経ったのち再び去年お弁当屋...

「オープンの日はもう思い出したくないです」 ホットスマミー 谷 隼人さん

前回に引き続き、お弁当屋さん「ホットスマミー」の谷 隼人さん。 今回は起...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

谷 隼人さんがお薦めするホットスマミーのお弁当4つ

お弁当屋さん「ホットスマミー」の谷 隼人さん最終回です。 今回は「ホット...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「地元木幡のお客さんを大事にした方がいいかなと思って」中国料理 游鈴(りゅうりん) 鈴木 安夫さん

木幡にある中国料理 游鈴(りゅうりん)にお伺いし、オーナーの鈴木 安夫さ...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式