2018/10/25
今回は、米農家とワーゲンショップという異色の組み合わせでご商売をされる北川 正人さんにお話をお伺いしてきました。どのような経緯で2種類のご商売を営まれることになったのでしょうか?また、どうバランスをとっておられるのでしょうか?本日から3日間に渡ってお届けします。
全3回の1回目。
ワーゲンショップキタガワ 代表 北川 正人さん
少しかけ離れたご商売だと思うんですが?
そもそも北川の家は農業だけをやってた家で、うちのおじいちゃんが体壊したのをきっかけに親父が手伝うようになったんですよ。親父も元々は普通にサラリーマンやったんですけど辞めましてね。
ただ、うちのおじいちゃんはその時末期がんで、死ぬはずだったのにまさかの復活をして、仕事復帰して。
死ぬはず(笑)
それで、うちの親父がやることなくなってしまったので、場所も空いてたし車屋やろかと。
どうせ始めるんやったら何かの専門でやろうということになって。 昔からワーゲン乗ってたんで、空冷の昔の古いワーゲンばっかり集めた店を始めた訳なんですよ。
だから車屋やろうと思って始めたんではなくて。農家では食えへんぞということで、たまたま場所もあったんでワーゲンやろか、という感じで始まりました。
何の経験もなしに車屋さんとか始められるものなんですか?
親父の兄弟とかも車関係の人がいたんで。古いワーゲン買ってきてレストアするとかは簡単に出来た時代だったんですよ。
それに、初めは整備とかは、他所出したりとかして、車の販売だけやってましたから。親父は僕と一緒で口だけの人間だけなんで、なんとかなりました。(笑)
では、お父様の代で二足の草鞋状態になられたんですね
そうですね、親父の時から米農家とワーゲンショップをやってます。
米農家やってると田植えの時期と刈り取りの時期と種まきの時期みたいに忙しい時期は固まってくるんで、この辺りの時期は、僕も中学高校の時からずっと手伝ってきました。
北川さんは学業終えると同時にそのまま家業に入られたんですか?
僕は大学出て2年間サラリーマンやったんですよ。
何をされてたんですか?
某消費者金融の宣伝部で予算管理とか広告の校正とかしてたんです。消費者金融は、その時イケイケの時代でテレビ CM 以外の広告費だけで年間130億円あったんですよ。でも2年ぐらいで辞めてしまいました。
それはお仕事が嫌だったんですか?
そうなんですよ。根性なかったんですよ。その時は若かったんでね。 で、やめて家に帰ってきたんです。
戻ってこられたのは何歳の時ですか
25歳の時ですね。家族経営なんでね、入れてもらって。車屋しつつ忙しい時は田んぼしつつ で。
※明日に続きます。
ワーゲンショップキタガワ 代表 北川 正人さん
3-1 米農家とワーゲンショップ。いかにして二足の草鞋を履くことになったのか。
屋号 | ワーゲンショップ キタガワ |
住所 | 京都府宇治市小倉町新田島8-1 |
TEL | 0774-21-4673 |
引き続き餃子閣の店主 高良(コウリョウ)さんからお話し聞いています。...
黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーシ...
前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞い...
京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう...
萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らご...
引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいの...
6/27(木)宇治橋通り商店...
2019年8月8日開業された「...
2019年4月1日(月)本日、城陽にてICHIEさんがオープンされま...
宇治警察署の前にあるウエスタンバー蛍石(ふろ~らいと)さんにお伺いし...
北川さんは、米農家さんとワーゲンショップと二足の草鞋でご商売をなさっていると聞きました。 どういう経緯でこの二つのご商売を始めることになったんでしょうか?