2018/10/13


カテゴリー : 商い
タグ : |

宇治に暮らす人、仕事する人を紹介する宇治人のコーナー。
今回は元市長の孫、キックボクシングの学生チャンピオン、宇治源氏タウン銘店会副会長などなど、とタグづけが渋滞しそうな茶房 櫟(くぬぎ)の店主、池本将孝さんの2回目。本日最終日です。
池本さんが新たに始められた事業や今後の展開についてお話しして頂きます。

 

茶房 櫟(くぬぎ)店主 池本将孝さん

池本さんが家業に加わってから、お土産のお菓子とか、自身が始めた事業なんかもあるとお聞きしています

あれはちょうど平等院さんが 改修工事されていて改修が終わる時に、単純に店以外で売り上げを増やしたいなと思って。お店だけで商売をしているとお店のキャパシティ以上のことはできないんで。

あとその時はゆるキャラブームの終わりぐらいの時だったし、せっかくだから作ろうと。

調べてみたらおうじちゃまを使うことがゼロ円なのにほとんどの宇治の企業は使っていなかったので、もったいないなと思ってつくりました。 まだ販売は続いてます。

※ キャラクターの使用にあたっては商工会議所の許可が必要です。

その他にもありますよね

それで卸先が増えたんで、それに合わせて何個か商品つくりました。

あと、インバウンドのお客さんが多いので 、どんな味覚を持っているか、どんな嗜好を持っているか興味があったので、香港とかに行って催事場で抹茶のラテを売ってみたり、抹茶のワッフル売ってみたりしています。

海外よく行ってますよね

その中で諸条件が合うんであれば海外にも店舗を持てたらなと思っています。

池本さんの活動を見ていると自社の経営だけじゃなく、商店街の副会長をやったり、商工会議所青年部での活動も活発にやったりと、地域での役割も積極的に果たそうとしているように見えるんですけれども

消防団とか観光の振興の会議とかにも出させて貰っています。

そのモチベーションはどこから来るんですか?

地域に住んでいる人がやらないと地域はよくならないと思うんですよ。

行政の方も一生懸命やってくださるんですけど、行政の方も人事異動があったり人が変わったり 、縦割りの部分もあるんで地域の人が進んでやっていかないといけないと思っています。

じゃあ最後に今後の野望とかあればお聞かせ願えるでしょうか?

海外に店舗を持ってその店舗で宇治のことを発信してインバウンドに繋げたいというのと、条件が合えば、宇治でもあともう一店舗、人通りの違うところで持ちたいなと思っています。

どんなお店ですか?

同じような飲食の店になると思いますが、飲食の他にも物販も。宇治にこだわった商品を置く一方、商工会議所の青年部で色んなところに行かせてもらったり、色んないいものを見ることが多いので、自分がいいなと思ったものを集めて売ったりしたいですね。

あと、家業ではなく、企業にしていきたいです。家族経営のいいとこもあるんですけど、よくないところもあるんで。 今から5年でやりたいです。

 

 

全2回の最終日。終わり

 

屋号 茶房 櫟(くぬぎ)
住所 宇治市宇治又振66-4
TEL 0774-22-7140
営業時間 11:00-16:00 LO
定休日 火曜日

 

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

この記事に関連したおススメの記事

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式