2018/10/14


カテゴリー : イベント情報 | 地域情報
タグ :

10/13(土)「第6回六地蔵・近所のお店をたべあるきまつり」が開催されました。
地元有志が始めて3年目を迎えます。そこで今回は「たべあるきまつり」企画広報を担当されるエンドー電機 店主の遠藤健治郎さんにこのイベントが誕生した経緯やどのように回を重ねてこられたかなど、お話しをお伺いしてきました。

2日連続記事の1日目です。

 

「たべあるきまつり」企画広報担当 遠藤健治郎さん(エンドー電機 店主 )

10/13(土)「第6回六地蔵・近所のお店をたべあるきまつり」

10/13(土)「第6回六地蔵・近所のお店をたべあるきまつり」が開催されました。 地元有志が始めて3年目を迎えます。各店当日のみのメニューを用意するなど様々な工夫がみられました!

宇治の方程式さんの投稿 2018年10月13日土曜日

このイベントはいつ頃から行われているんでしょうか?

春と秋と毎年2回やって今回6回目なので。3年目ですよね。

どのような経緯でこのイベントが始まったんでしょうか?

登りこども園の園長先生がウチ(隣で弟さんが経営するピザ屋)ができた時からしょっちゅう食べにきて下さっていて。

ウチの隣の駐車場が登りこども園の職員さんの駐車場で、土日は空きっ放しになるんで、「あそこ使わないと勿体ないで」、と言って下さって。 それで、土日使ってなんかイベントしようかという話になって

登りこども園の園長先生からご提案頂けたんですね

最初は、あそこ借りてテント建てて飲食のお店に声かけて屋台村的なことやろうかな、と思ったんですけど、それやるとなると、許可とか色々大変で。

開催するのが大変やったんで、食べ歩きで普段出さへんようなものを出して ちょこちょこ回ってもらおうか、ということで食べ歩きになりました。

第1回目の参加店舗数はどれくらいだったんでしょうか?

最初は7店で始まりました。ご覧の通り、普段は人がほとんど通らないんですけど、この日だけは賑わうので、その様子を見て、他の飲食の店主も「ちょっとうちも仲間入れてくれや」みたいな形で寄ってきてくれて、徐々に増えていきました。

そして、今回で11店参加ですよね。イベントをした時に一番難しいのは人を巻き込んでいくことかと思うのですが、そのようなご苦労はなかったですか?

今のところそんな苦労というのはないです。前回は今までの最大で13店舗まで増えましたけど、別に規模拡大して、とも思っていなかったんで。勝手に拡大しただけで。

賑わいを見て参加したいという店舗さんが出てきたら、「ほな、どうぞ」という感じでやってきています。

回を重ねお客さんも毎回ちょっとずつ増えてきている感じですか?

そうですね。一回雨が降った回があって、雨になると極端にダメで、全然ダメですね。お天気頼みみたいなところはどうしてもあります。

最近は、六地蔵のイトーヨーカドーが閉店しました。近くにある商店街として何か影響はありますか?

そら、もうめちゃくちゃあります。特に(隣の)ロクモール商店街の方が仰るには(ロクモール商店街は)もう全然人通りが違うと。イトーヨーカドーが無くなってからは、本当に人通りがなくなってしまったと。

商店街のイベントですと、通行止めにして開催することもありますが、そういったことはお考えではないんですか?

ここは出来ないんですよ。バスも通るし、迂回する道もないし。 この「たべあるきまつり」のイベントだけでなしに、商店街のイベントをする時には、通行止めの話は何回も出るんですけど。通行止めはできないみたいなんです。

確かに御蔵山にお住まいの方、下へ出られないですもんね。

 

 

※次回(明日)へ続く

 

六地蔵・近所のお店をたべあるきまつり

2-1 「第6回六地蔵・近所のお店をたべあるきまつり」に行ってお話聞いてきました!

2-2 減少する地域行事と衰退する商店街について

イベント名 六地蔵・近所のお店をたべあるきまつり
場所 六地蔵と近所のお店

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式