2019/04/14


カテゴリー : 地域情報

今回は宇治市役所までお伺いし学校教育課 石田光春 学校教育指導主事から「宇治学」について話をお聞きしてきました。単に、宇治についての知識を高めるお勉強かと思いきや、宇治をテーマにした「学びのスタイルの習得」のように思えました。

学校教育課 石田光春 学校教育指導主事

副読本拝見したのですが、9年生というのがあるんですね。

宇治市では小学校と中学校を結ぶ小中一貫教育をしていますので、連続性を大事にした学年の付け方をさせて貰っています

宇治学としてはいつから始まっているんでしょうか?

副読本を使用した宇治学としては3年前、29年度からですね。

そもそもなんですが、なぜ、「宇治学」という学習が生まれたのでしょうか?

小学校、中学校では学習指導要領に「総合的な学習の時間」というものがあります。 この「総合的な学習の時間」については各校でカリキュラムを作って、学習をしてきました。

小中一貫教育を推進するにあたり、この「総合的な学習の時間」を宇治市の小中学校ではH19年から「宇治学」と称することになりました。

では、具体的に「宇治学」というのは、どのようなものなのでしょうか?

宇治学の目標は、探求的な見方・考え方を働かせ、地域社会の一員としての自覚を持って、「ふるさと宇治」をよく知り、諸課題に目を向け、

主体的、創造的、協働的に取り組むことで、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成することです。そして、そのテーマがふるさと宇治なのです。

生徒に「ふるさと宇治」の諸課題に目を向けて貰う?

8年生までにお茶、自然環境、福祉、文化・歴史、防災、職業についてについてなど宇治の諸課題に目を向けてもらい、

9年生では、8年生までに学習したことを全部おさらいした上で、宇治市にこんなことをしたらどうかと企画提案書をつくるところまで行います。

受け身ではないわけですね。一般的な呼び方で言うとアクティブラーニングのようなものですか?

その通りです。

最近は、アクティブラーニングのアクティブという言葉だけが一人歩きして体験学習ばかりさせればいいんだという誤解も生じてきているので、文科省も「主体的・対話的で深い学び」を強調するようになっています。

 

次回(明日)に続きます

 

宇治学

2-1 そもそも宇治学って何ですか?

2-2 宇治のことを学び、好きになり、知りたいと思い・・・

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

この記事に関連したおススメの記事

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式