2019/08/25


カテゴリー : 商い
タグ :

今回は手作リカレーの店 朱(レッド)さんにお伺いし、代表の鈴木 祐一郎さんから話をお聞きします。なぜ、カレーのお店を開こうと思ったのか?なぜ、この場所を選んだのか?そして、鈴木さんが仰るお店の弱点は?

 

代表の鈴木 祐一郎さん

お店を開業されて今でどれくらいですか?

今で4周年です。脱サラでお店を始めたんですけど

それまでは何をされていたんですか?

前は車のメッキ部品を作っている会社にいました。エンブレムとかドアノブの引っ張るところみたいな物を作っていました。

なぜカレー屋さんを開店されることになったんでしょう?

愛知県の会社にいたんですけど、35歳の時に受けた人間ドックで大腸ポリープが見つかって、切ったんですが、それが癌かどうかわかるまで一週間か二週間かかると言われて。

色々とご自身の人生について考える時間ができたわけですね。

このまま愛知県で一人で死ぬのは嫌だなと思ったのと、ある程度資金が貯まっていたのと、40歳までに地元に帰ってきたかったということが重なって。

全部がタイミング合ってしまって、こっちに帰ってきたんですよ。

それでお店を開くことにした?

歳も歳でしたし、誰かに雇われるのはしんどそうだなということもありましたし、自分に何ができるかなって考えた時に、このスキルが自分としては一度長けているかなと思ったんで。

飲食店の勤務経験はあったんですか?

アルバイト程度ですね。

なぜカレーだったんですか?

僕、ラーメンも同じぐらい好きなんですよ。でもラーメンは勝てる気がしなくて(笑) 逆にカレーは負ける気がしなかったんですよ。

ご自身でカレーを作っておられたんですか?

本格的ではなかったですけど、カレー作りは好きで家でも作っていましたんで。

縛りがないとコンセプトがないぐちゃぐちゃなお店になってしまうと思ったので、カフェのような感じはやめておこうと思っていました。

今は変な事を色々やっているので、カレーという縛りがなかったら訳のわからないことになっていたと思います。

変な事を色々されているんですか?

お揚げさんをのせたり、鰹節をのせたりとか。

コンセプトが明確になりますと、多少お客さんの間口も狭くなります。出店にあたってこの場所を選ばれた理由は?

大学や病院のように人が沢山集まる施設の近くと思ってたんですよ。 最初は枚方の外大の前で物件を探していたんですが、他に決まってしまって、一旦棚上げになったときに、ちょうどここが開いたんですよ。

ここの条件を見たら近くに文教大学があるし、周りを見ても大手のお店が出店されている地域なので、大手のマーケティング担当の方が需要があると判断をした土地やなと思って、ここで始めたんですけど。

ただ、一つだけ落とし穴があって

何ですか

駐車場です。それは今もネックで、一番のうちの弱点ですね。

最近はその問題にどう対応されているんですか?

今年の4月にベルファの駐車場が有料化されたので、そちらのご利用をお勧めして、ご利用代金を補助するようにしているんですよ。

 

次回(明日)に続きます

 

鈴木 祐一郎さん

2-1 ラーメンは勝てる気がせず、カレーは負ける気がしなかった

2-2 一番実力が出るのがカツカレーかな

屋号 手作リカレーの店 朱(レッド)
住所 宇治市 槙島町三十五 56番地6 M's ビル 1F
営業時間 お昼 11:00-15:00
夜 18:00-21:00
定休日 月曜日、第二火曜日
TEL 0774-26-7834

 

 

 

 

公式アカウントをフォローして毎日記事をチェック!

この記事に関連したおススメの記事

人気記事ランキング

京都府・宇治の抹茶の歴史を肌で感じよう!日本緑茶発祥の地、宇治・宇治田原の旅!

・眠気を覚まして頭をスッキリさせたい ・仕事や勉強の途中で、ホッと一息つ...

精巧すぎるぞ。萬福寺にある羅怙羅尊者像(らごらそんじゃぞう)顔出しパネル

  萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らごらそんじゃぞう)とい...

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」が誕生。子ども食堂もスタート

京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう)」...

今更ですが「響け!ユーフォニアム」の聖地が宇治って知ってました?

もし、宇治に住む人が宇治を1日観光するなら?という企画の二日目です。今回...

整形外科の先生に認めてもらえる接骨院に「ながの接骨院」長野史人さん

引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいのこと...

えびす屋さん!人力車の俥夫はイケメンしかなれないっていうのは本当ですか?

前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞いてい...

「うなぎのしお冨」でウナギ料理の体験!釣って、つかみ取りして、焼いて、食べる。

六地蔵にある「うなぎのしお冨」さんにウナギ料理の体験に行ってきました。自...

「アメ車に特化したモデルカーショップで、僕の趣味で始めたような店です」FLEETWOOD 古田 裕司さん

黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーショッ...

「茶団子は大正あたりから」能登椽 稲房安兼 稲房憲さん

1717年創業の能登椽 稲房安兼さんを代表する商品のひとつ茶団子はいつか...

地域の人と人を繋げる
ローカルウェブマガジン

宇治の方程式