2019/09/25
カテゴリー : 商い
合同会社akari中尾麻里さん最終回です。
モロッコの工房をフェイスブックで見つけ出しいきなり取引を始め、中国の工場と言葉もままならないまま取引を始める。 中尾さんを行動力のある人と言ってしまうと、いかにも説明が簡単で話が早く終わってしまうのですが、正解を選ぼうとするのではなく、歪な一歩をまず踏み出し、出した答えを正解にしていく、そんな強い推進力を感じました。
合同会社akari 中尾麻里さん
最初は全くノウハウなくてインスタでとりあえず頑張って綺麗な写真を上げてというところから始めて、運が良くてたまたま雑誌に見つけてもらって掲載依頼を頂いたりとか、本当にたまたまの連続で
プレスリリースとかも結構出しておられたんですか?
全然出してなかったです。プレスリリースという言葉すら知らなくて、プレスリリースという言葉を知ったも今年に入ってからです。 それまで全く知らなかったので、遠回りはしました。
何かこれまでうまくいかないようなことありましたか?
バブーシュは売れ始めると在庫切れてしまうんですよ。モロッコの工房が作ってくれなくて、在庫がないという状態をずっと繰り返していて
今はもう200足発注かけたりして、在庫がなくならないようにコントロールしてるんですけど、こちらも初心者なのでそこに行き着くところまでが
リスクを取りたくなかったので小ロットで注文してというのを繰り返していてすごくいっぱい失敗しました。もっと注文しておいたら良かったとか。
注文し過ぎた、作りすぎたことはなかったですか?
逆に作りすぎたことはないんですよ。
思ったものと違うということは?
ありました。でも「思っていた色じゃないな」と思うだけで、可愛いのでそれはそれで売ったり、これはちょっとというのは自分で履いたり誰かにあげたりしていたのであまり大きなロスはなかったですけど
ただ、「何回言ってもここ直してくれないよね」っていうのはモロッコの商品でありましたね。
中国はデータを渡したりするので、細かくエクセルにまとめるとミスはなくなりました。
では、最後に今後こんなことやりたいってあります?
直近私が一番やりたいことはバブーシュの実店舗が欲しいなと思って探しています。ただ、すぐに動ける話でもないので、いいところがあったらいいなという感じで
10年単位で見たときは子供の福祉に関わることをやりたいなと思っています。
自分の子供が病気で大変だったので、お母さんのケアとかもできるような場所が一つ作れたらな漠然と思っています。
屋号 | 合同会社 akari |
住所 | 宇治市伊勢田町南遊田6-21 |
URL | https://unm331.stores.jp/ |
お問い合わせ | https://unm331.stores.jp/inquiry |
引き続きながの接骨院 院長 長野史人さんです。口では言えないぐらいの...
黄檗と三室戸の間ちょうど中間あたりにあるアメ車に特化したモデルカーシ...
前回に引き続き人力車のえびす屋宇治店店長の佐藤正昭さんからお話を聞い...
6/27(木)宇治橋通り商店...
萬福寺にある仏像「羅怙羅尊者像」(らご...
京阪宇治駅横に「みんなのき~すて~しょん Team U(てぃむ ゆう...
引き続き餃子閣の店主 高良(コウリョウ)さんからお話し聞いています。...
先日フェイスブック上にて、12月30日ディナーを最後に閉店す...
2019年8月8日開業された「...
引き続き六地蔵にあるHAMBURGER DINER BLUE PLA...
中尾さんのように子育てをしながら、ECビジネスや輸入小売業を上手にしたいと思ってる方は沢山いらっしゃると思います。